日記帳

テーマなし。とにかく日常のいろんな出来事を記しちゃうわけ。

トルコ料理」-2010年5月25日

 

先日エスプラナードにOPENした”Turkish Restrant”の「MADO」にランチにいってきた。

今までの人生でトルコ料理ってのを食したことがなかったということもあり、せっかくOPENしたお店にいってきた。

 

感想。

おいしかった。そして、またいってもいいね。

 

特にご飯がおいしかった。少しパリパリしてて塩味が入ってて香りもよかった。

チキンのケバブも柔らかくってジューシーやったし、ターキッシュピザってのもなかなか食べ応えあった。

 

みなさんもいってみたら。

ケアンズワン」-2010年5月20日

 

知らない人にとっては、”何ケアンズワン?”という感じなので説明をしまーす。

 

ケアンズ郊外にある巨大なリゾートアパートメント施設。

多くの人が暮らすこの敷地内には、大小いくつかのプール&ジャグジー、BBQファシリティに24時間利用可能なスポーツジム、コンビニエンスストアなどがあり、夜間はセキュリティ常駐なので安全安心。

 

なんとYahoo JAPANでもヒットします。

ご参照あれ:日本語HPもあり!→→→http://cairnsone.com.au/jp/facilities.html

 

一度は住んでみたいなぁとは昔から思っていたこの場所に、実は4月に引っ越してきました。

なので、そこがどんな場所かをご案内。

こんな感じですねん。

 

ケアンズ市内からクルマやと5分以内やしロケーションは抜群。

多くの日本人が住んでるし、セキュリティもしっかりしてるから安心。

 

ここを引っ越すのは家を買う時かな。

がんばって早く自分たちの家買えるように、今日も働きにいってきまっす!

好感の持てるお店」-2010年5月14日

 

キュランダにある、パッと見た感じはフツーのお店。

店内にはおじぃさんの店員さんが一人。

どれも手作りっぽい木製のオシャレなグッズが並べられていた。

↑↑こんな感じ↑↑のお店。

 

そしてふと店の外側から店内を見ると、ある張り紙が貼られていた。

ボクはこれに感動した。

 

言葉の通じないツーリストやアジア人に対して真心を持って接客しない適当なサービスをする人間も少なくない中で、こうして案内をわざわざ掲げてくれるということは、素直にうれしい。

 

がんばってね、店主さん。

日産CUBE」-2010年5月12日

先日仕事中にふと店の前を見ると、CUBEがとまっているではないかっ!!!驚き!!!

そしてなんで?なんで?なんであるの?って思った。

 

日本の人にしたらなんてことはないフツーのCUBEやけど、ここオーストラリアではこのクルマは未発売モデル。

並行輸入車として日本から個人輸入する以外はこっちでは絶対に手に入らないタイプ。

 

日本やと街乗りで荷物も載せれて人も過ごしやすい空間みたいなのがコンセプトになっているんやろうけど、こっちでは巨大な大陸を長距離に渡って移動することや悪路における走破性などが問われる傾向があるから、こんなCUBEみたいなクルマはオージーにすると、ありえないってわけ。

 

誰かが個人で輸入をしたようです。

ケアンズ在住の日本人は見ると驚くやろな。

 

ちなみに、じろじろ見てたらクルマのオーナーが戻ってきたので、話を聞いた。

2004年モデルの5万km走ってるCUBE、ゴールドコーストの車屋が輸入して販売をしているらしい。

価格は$12000。こっちで下手な中古車を買うよりよほどクオリティもいいし安心。

 

日本からボクも何かクルマ入れようかな。オーストラリアはクルマが高いからね。

おから」-2010年5月1日

 

先日、友人夫妻の家におジャマして定例行事である懇親会をしてきた。

 

そこで、夫人が作ってくれた料理に、なんと ”おから” があったのだ~!

 

オーストラリアでおからが食べれるとは驚き!

 

日本だとマイナー(おから&おからファンには失礼やけど)な食材かも知れないから、あんまり喜んで、あるいは進んで食べたいという衝動に駆られることもなかったけど。

これ↑↑がその絶品おから。

おかーちゃんの味、まさにそのもの。

 

ひじき、にんじん、こんにゃくなどの具材とのコラボ。

めっちゃ優しい味で、とてもとても美味しかった。

 

そして←←こっちの写真は、またまたうまかった豆腐のキッシュ。

上にはアンチョビとオリーブ、中からは豆腐ベースのバジル味。

香りも見た目も、オッシャレ~な料理でした。

 

この婦人は野菜の魔術師だ。

ここの夫婦は二人揃って海外生活が長いので、海外話を聞いているとおもしろいし、料理もとても参考になる。

 

ステキな夫婦、これからもお付き合いよろしくデス。